SIWA

和紙トートバッグ | SAMIRO YUNOKI SIWA フラットバッグ グレー Lサイズ | SIWA

価格 13,200円 (税込)

A3サイズも収納できる、スリムで軽やかな和紙バッグ

日本の和紙ブランド「SIWA」のオナロン紙に、染色家「柚木沙弥郎」が型染めデザインしたフラットバッグ。

肩掛けもできる長めのハンドルが特徴で、A3サイズの書類や大判の資料も入る大容量ながら、重さ126gという驚くほどの軽量設計。

重さが気にならず、バッグの存在を忘れてしまうほどの快適さで、荷物の多い日も肩や腕への負担を軽減できます。

使わないときはコンパクトに

マチのないフラットデザインだから使わないときもかさばらず、折りたたんでスリムに収納が可能。

仕事帰りや出張、旅行時のサブバッグとしても活躍し、しまう場所にも困りません。

柔らかな触感と、手仕事のぬくもり

手触りはしなやかでやさしく、職人による袋縫いの二重構造と目立たない縫い目で丁寧に仕立てられています。

バッグ内には小物の収納に便利な内ポケット付き。パスケースやスマホ、鍵など、よく使うアイテムをすぐに取り出せます。

お散歩に、お買い物に、お仕事に。使い込むほどに素材の風合いが深まり、愛着が増す逸品です。

和紙の美しさとしなやかさを兼ね備えたナオロン素材

トートバッグに使用される「ナオロン」は、和紙の質感を活かしつつ、強度と耐水性を加えたSIWA(紙和)の独自素材。

軽くてやわらかく、手になじむ心地よさがあり、日常使いにも安心の丈夫さを備えています。

使い込むほどにシワや風合いが深まり、革のように経年変化を楽しめるのも魅力です。

水にも強く雨の日も安心。耐荷重は最大10kgと、重い荷物もしっかり持ち運ぶことができます。

染色家 柚木沙弥郎

1922年東京生まれ。東京大学で美術史を学ぶが、戦争により中断。大原美術館勤務時に柳宗悦の「民藝」と出会い、染織家・芹沢銈介に師事して染色の道へ進む。

以後、型染の第一人者として活躍し、2008~2010年にはパリで個展を開催して高い評価を得る。2014年にはフランス国立ギメ東洋美術館に70点以上の作品が収蔵される。

2024年1月永眠

【商品仕様】

サイズ: 約 高さ43.5cm × 幅38cm (17.1inch×14.96inch)
・重さ: 約126g
・素材: ナオロン(和紙)
・仕様: 肩掛け対応/内ポケット付き/マチなし
・耐荷重: 約10kg
・生産国 日本

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)